MENU

早起き朝活主婦のタイムスケジュール!家事効率化で自分時間を生み出すコツとは?

「朝早く起きるなんて疲れそう」「続けるなんて無理」と始められる前から諦めてしまっていませんか?実は、私もそうでした。

私は今、夫と2人暮らしで、パートとして週5日スポーツクラブで働いています。スタジオレッスンを担当していて、仕事の後は疲れてしまい時間を作ることが難しく、夕飯を作りたくない日が多かったです。

そんな生活をしていましたが、上手に時間が使えるようになりたいと思い朝活を始めたところいいことばかり♪
私と同じように、考えてばかりで始められないとうい方の参考になれば嬉しいです。

 

目次

朝活を始めたらやってはいけない4つのこと

 

朝活NG例 1.液晶画面を見ること

スマホやパソコンでメール・SNSを見たり、ゲームをしたりと朝起きてすぐに操作してしまいがちですよね。しかし、朝から刺激の強い画面を見てしまうと、瞬きの数が少なくなり目が疲れてしまいます。

もしすぐにチェックしないといけないという方は、ブルーライトカット加工された眼鏡などを使うと良いですね。

 

朝活NG例 2.お風呂に入ること

朝起きて体が温まるからと高温のお風呂に入ることは避けたほうがいいですよ。

血液が濃縮されて心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。入る場合は水分をしっかり取り、程よい温度(目安は40度前後くらい)に設定すると良いです。

また空腹時に入ると、胃酸過多になり気分が悪くなってしまうこともあります。

 

朝活NG例 3.勉強すること

朝の時間を使って勉強をする方もいますよね。起きてすぐの脳は寝ぼけていて、飲酒し酔っている状態に似ています。そのような状態では集中して勉強するのは難しいですよね。

そして勉強に関しては、朝勉強することに向いてる方もいれば、夜に勉強するほうが向いている方とに分かれます。朝活として勉強することにこだわり過ぎずに、自分に合った時間で行うことも大事ですね。

 

朝活NG例 4.激しい運動をする

朝活で運動をしたいと考えている方もいるかと思いますが、朝の空腹時の血糖値が低い状態で激しい運動をすると、眩暈が起きたり体調が悪くなってしまうことがあります。

朝活で運動を行うなら、朝食を食べて1時間空けてから軽い運動を行いましょう。

 

この4つのことを朝行いたい方は、効率よく時間を使うため、体のためにも起床してから1時間ほど経ってからがおすすめですよ。

 

朝4時に起きるためのアプリ活用法

朝活で欠かせない早起きを助けてくれる、ユニークなアプリと、自然に近い感覚で目覚めることができるアプリを紹介していきます。

 

おこしてME

このアプリは写真照合で目覚ましを止めるというユニークなものです。自分で設定した写真と同じ写真を撮影しますが、写真照合をクリアしないとアラームが止まりません。洗面所の写真をセットしておけば、洗面所の写真を撮りアラームを止め、洗顔までを終わらせることができますよ。

「アプリストア80ヵ国1位」のアプリです。

 

Sleep Meister(スリープ マイスター)

快適な目覚めを助けてくれるアプリです。端末に内蔵されている加速度センサーを使って、体の動きを感知して眠りの浅いタイミングでアラームを鳴らしてくれます。入眠時に自動停止する音楽プレイヤー機能もあります。

あの「App Store総合ランキング1位」獲得アプリです。

私は好きなアーティストの曲をアラーム音として設定しています。

どのような機能を求めるかでアプリ選びをしたいですね。

 

私はこう乗り越えた!朝活冬の寒さ対策

 

女性は冷え性の方が多いと思いますから、朝活をするにあたって寒さは問題ですよね。寒い冬はなかなか布団から出ることができなかったりします。

私がしている対策は、羽織ることができる毛布を枕元に用意しています。丈の長い物を選べば、足まで暖かく洗顔などの身支度も家事も着たまますることが可能です。寒い日に布団から出にくい方におすすめです。

他にも内臓を温めるために白湯を飲む、暖房を起きる時間の少し前に設定して部屋を温めておく、首周りを温めるなど対策ができるかと思います。

 

朝活主婦の基本スケジュール

 

私の朝活を始めた目的は、「上手に時間が使えるようになる」ことだったので、スケジュール作りに時間をかけました。

これが私のタイムスケジュールです。

 

4時 起床  

3分間の瞑想 

身支度(洗顔、歯磨き)

白湯を飲む
(電子レンジでマグカップなどに水を入れて30秒ほどで簡単に準備できます)

 

4時半 家事の時間 

洗濯機を回している間に、1か所だけ掃除をするようにしています。

5時半  朝活(軽い運動、勉強、読書など)

仕事の時間にしています。

6時半  食事の用意(朝食、お弁当、夕食)

この時間を使って、夕食の下ごしらえ・夕飯つくりをしています。

 

7時半  朝食を食べて食器を洗う

 

8時半  手帳チェック、出勤準備

 

9時   職場に向かう

 

朝活開始時間は起床1時間後に行うようにしています。最初は朝活時間30分からスタートしても良いです。

私は職場が近いため、出勤時間が遅いため余裕をもって時間配分をしています。

自分の生活に合う無理のないように組んでみましょう。

 

私が感じた朝活のいいところ5選!


主婦の私が朝活を始めて感じた、いいこと5つをご紹介します

1.規則正しい生活が送れるようになる

睡眠時間を作ろうとするため、早く寝て早く起きるようになるからです。

私は寝る前に、パソコンとスマホの操作をしなくなるだけでスッキリ起きられるようになりましたね。

健康のためにも基礎になる部分ですから見直すことができてよかったです。

 

2.時間の管理が上手になる


朝活の余裕のスケジュールを考える時に、何時から何をしてどのくらい時間を取るのかを具体的に決めることです。

例:4時  起床

  4時半 家事に時間

ここまでを最初に出勤するまでの分を考えます。
その後、4時起床のところに「3分間の瞑想・身支度・白湯を飲む」など、細かい行動を書き足していきます。
最後に、「無理のない時間配分になっているのか確認」までをしました。


スマホの目覚まし機能を使って、決められた時間で終わらせるよう時間を意識することも行っています。
さらに、家事の掃除に関しては曜日ごとにやる場所まで決めることで管理がしやすくなりましたよ。

これらのことをやっているうちに「これをやると〇分かかる」とか、時間を読む力も身につきますよ。

 

3.対人関係がよくなる

朝の時間に余裕ができると、心にゆとりができて穏やかに過ごすことができるようになりました。
家族に対しても他の人にも優しくなれますよ。

「相手は自分を映す鏡」だと言いますよね?
こちらが忙しくイライラしていると相手からも強く返ってきます。
でも、こちらが優しく相手に接することができたら、自分が困っている時に助けてくれることもありますよね。

これで、夫の機嫌が悪くなることも減りましたので、ぜひ、試してみてくださいね(^^)

4.家事の効率が上がる

朝活の時間の中に家事の時間を作ることで、仕事から帰ってきて疲れていてもやらないといけないことが少なくなり、体も気持ちも楽になりました。私は曜日ごとに掃除する場所も決めていますよ。

そして実際に朝の時間で料理もしてみました。お弁当や夕飯の準備まで終わらせることができ、外食やコンビニ弁当の機会が減り、健康にもいいと感じました。また、外食が減ることで経済的にも節約になるというメリットもありましたよ。

 

5.自分の時間を作ることができる

朝活を始めることでよかったこと5つ目は、夫に邪魔されない「自分だけの時間」を作ることができたことです。
起床後「窓際で朝日を感じながら、瞑想をすること」が心地よく、本当に大好きな時間です。

またインストラクターという仕事をしていると、勉強やその日のレッスンの準備時間が必要になります。
夜にやろうとすると頭も体も疲れていて集中できなかったり、眠くなってしまい覚えが悪かったです。

朝活のおかげで仕事がはかどり「自分だけ」の時間を作ることができました。

 

前の私は休みの日にまとめて全部の家事を行っていました。
でも疲れてしまってできないと、やらないといけないことは沢山あるのにできなくて、来客があるなどのタイミングでまとめてどうにか終わらせる。ようなことを繰り返してました。

朝活を始めたことで、休みの日には友人とランチしたり、趣味のアクセサリーを作る時間に使うことができるなりました。
心にも余裕ができましたよ。

朝活はいい面がたくさんありますので、是非この機会に始めてみてくださいね。

 

朝活の困ってしまう悪いところは?

良いところに比べると少ないですが、朝活をするときに困ってしまう悪いところもあります。

疲れてしまって起きられないこともあります。
朝活を続けていくためには頑張り過ぎないようにすることが大切です。
疲れている時は無理に続けようとぜず、休んでまた始めていけばいいですよ。

また、昼や夕方に眠くなってしまうことも多くあります。
長く寝てしまうと夜眠れず、睡眠不足になってしまいます。
私はそういう時には、15分のタイマーをかけて仮眠を取るようにしています。
15分だけですが、少しでもまとめて仮眠を取るだけでも、頭がスッキリしますよ。

改善したいことが見つかったら、対処法を考えて対応していけば朝活が続けやすくなりますね。

 

まとめ

私が朝早く起きて朝活をする理由は、自分にとってメリットしかないからです。

朝活は記事を書く、暗記する、夕飯の準備をするようにしています。
朝のほうが頭がスッキリしていて、短時間で集中して書けるようになりました。

「朝は自分の時間」「夜は夫との時間」と、分けて時間を作ることができ、以前よりも夫婦の会話も増えました。

また朝の時間で夕飯を作っておくことで、仕事で疲れて帰ってきても楽になりましたし、夫の帰宅時間が分からなくてもイライラしなくなりました。(←これ、けっこう重要ポイントですよね?)

みなさんも、自分に合った朝活スタイルを見つけてハッピーな時間を過ごしていきましょうね。

この記事は、働きながら朝活で仕事も家事も効率よくこなされている、Nさんに執筆いただきました♪

本日も最後までごらんいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次