MENU

芭蕉祭とは?俳句ほか、見どころや穴場スポット、駐車場や屋台情報も地元民が徹底紹介!伊賀2020年

三重県伊賀市は四方を山々で囲まれた盆地で、古くから忍者の里として有名ですが、

<俳句>を詠みながら全国を旅した松尾芭蕉の生誕の地としても知られていて、江戸から岐阜まで旅をした紀行文<おくのほそ道>等が有名です。

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>伊賀は芭蕉翁記念館で会期中の、第73回芭蕉祭特別展『奥の細道』を見に行ってきました。<br>1997年に発見された、芭蕉自筆(!)の奥の細道・中尾本を、10月1日〜14日まで特別公開するそうです(期間外は複製品)。 <a href=”https://t.co/cspmnjRQ4M”>pic.twitter.com/cspmnjRQ4M</a></p>&mdash; ゑむ (@4n16_m) <a href=”https://twitter.com/4n16_m/status/1177893116365291521?ref_src=twsrc%5Etfw”>September 28, 2019</a></blockquote>

 

 

芭蕉祭は、松尾芭蕉の命日である10月12日に開催されます。

 

当日はセレモニーやイベントがあり文化薫る歴史のまち伊賀市の秋の風物詩になっていて、俳句好きはもちろん伊賀市の歴史に興味がある方にオススメです。

 

今回は、地元民ならではだから知る、芭蕉祭の見どころや穴場スポット、駐車場や屋台情報などを徹底紹介させていただきます!

参考になりましたら幸いです!

 

目次

芭蕉祭の日程やタイムスケジュールは?

 

 

名称: 芭蕉祭

日程:2020年10月12日

開催場所:三重県伊賀市 会場名 上野公園内俳聖殿

開催時間:式典9:25時~11:30時

※少雨の場合 開催予定

 

 

芭蕉祭当日のスケジュール

芭蕉祭当日は、9時25分より式典開始予定です。

例年通り今年も開催予定ですが新型コロナウイルスの影響によりどうなるかわかりません。

伊賀上野観光協会のホームページでご確認下さい。

伊賀上野観光協会

電車でのアクセス

最寄り駅 :伊賀市上野市駅(忍者駅)から徒歩5分

バスでのアクセス

伊賀市上野市駅(忍者駅)前から徒歩5分

車でのアクセス

大阪方面 名阪公道上野東ICから5分 名古屋方面 名阪公道友生ICから5分

 

芭蕉祭の駐車場はある?

そんなに大きな駐車場はありませんので電車やバスの公共交通機関の利用をオススメしますが、会場近くの駐車場をいくつかご紹介しますね!

ハイトピア駐車場

上野市駅(忍者駅)横にあります。
※地下は最初の30分以内は無料 以降30分ごとに¥100
※青空駐車場は最初の60分は無料 以降30分ごとに¥100

 

伊賀市旧市役所駐車場

※普通車1日¥500
※二輪車1日¥200

 

上野公園内駐車場

※普通車1日¥500
※二輪車1日¥200

 

もあります。

その他、各所に有料の駐車場はあります。

 

芭蕉祭の屋台情報

芭蕉祭当日は、テキ屋さんが少し出ます。
それと上野公園内に売店がありますのでそちらで飲食物は購入できます。

ちょっとしたお土産なんかも売店に売っております。

風情あるレストランはこちら!

上野城前には、「くノ一家おもてなし処 愛間亭」というレストランがあります。

このレストランは、昭和元年に当時の上野市長が建てられた茶屋を改装して使っていて風情があります。

食事やデザートはもちろん、伊賀焼きの食器類ややくみひもの販売もしていますよ♪

 

伊賀の名産・伊賀牛を食すならGRAZIE

伊賀の名産物を食べたいのなら、<GRAZIE>と言う伊賀牛を使ったステーキハウスがオススメです。伊賀牛のシャトーブリアンが有名です。
場所は、上野市駅(忍者駅)横のハイトピア伊賀の2階にあります。

 

豆腐田楽<わかや>もオススメ

肉の気分ではないよという方は、上野公園から徒歩5分の所にある文化年間創業の豆腐田楽<わかや>はいかがでしょうか?

伊賀の歴史的な味をご堪能いただけます。

 

 

その他、上野公園付近には人気の食べ物屋さんが沢山ありますので、芭蕉祭と共に伊賀市に来た思い出として楽しんで頂けたらと思います。

 

芭蕉祭の穴場や見どころ、おすすめポイントはココ!

芭蕉祭当日のイベント色々

 

芭蕉祭当日行われる企画は、

・全国からこの日の為に送られてきた俳句や、芭蕉祭ポスターの発表や優秀者の表彰式
・松尾芭蕉と俳句に関する特別展
・芭蕉祭市民合唱団、芭蕉祭子供合唱団による合唱

などが行われます。

合唱の演目は
<芭蕉さん>
<芭蕉翁讃歌>
<芭蕉>
<おくのほそ道>
など芭蕉祭市民バンドの演奏に合わせ、合唱されます。

松尾芭蕉像

また、俳聖殿内にある松尾芭蕉像は芭蕉祭でしか、拝む事が出来ません。

沢山のお花や贈り物でとても賑やかで芭蕉さんも喜んでいる事かと思います。

史跡めぐりスタンプラリー

芭蕉祭当日は、<芭蕉翁ゆかりの史跡めぐりスタンプラリー>

と題して3つスタンプを揃えれば記念品が貰えます。
スタンプが設置されている場所は、

の3ヶ所。記念品は最終ポイントにて受け取れます。

 

と題して3つスタンプを揃えれば記念品が貰えます。
スタンプが設置されている場所は、

・芭蕉翁記念館
・芭蕉翁生家
・蓑虫庵
(10月12日は3館共に入場無料です)

 

の3ヶ所。記念品は最終ポイントにて受け取れます。

俳句を詠んでみよう!

私も一句詠んでみたい!
なんて方には、上野公園内に鉛筆と紙と投票ボックスが設置されておりますので、俳句を投票する事が出来ます。

飛び入り参加で入賞を目指してみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに伊賀地区の小学生、中学生は、この芭蕉祭の俳句コンテストの為に俳句を10句程作らなくてはなりません。その分、夏休みの宿題が伊賀地区以外の小、中学校より増える程、俳句に力をいれているのですよ!

伊賀流忍者術の実演も鑑賞できる!

また、上野公園内には伊賀流忍者屋敷があります。
屋敷内にはドンデン返しやかくし戸などがあり、忍者装束の女性の忍者、くノ一による伊賀流忍術の実演が行われています。

地下は、鉄びし、手裏剣などの七つ道具の他、忍者の歴史・文献が展示され「忍者の里」伊賀の忍術資料館となっています。

(松尾芭蕉も忍者だったと言う説もありますので、)必見ですよ!

 

芭蕉祭ではトイレはどうしたらいいの?

慣れない場所ですと、トイレ事情も困りますよね。

 

芭蕉祭では、上野公園内売店横のトイレが使えますが、建物自体古い為あまり綺麗ではありません。。

オススメは、ハイトピア伊賀横にある、市が1億円程使い建設した公衆トイレです

この公衆トイレは2020年に出来たばかりで大変綺麗ですよ!!

 

赤ちゃん連れの方はココに注意!

赤ちゃんに限らず上野公園のまわりには木々が生い茂っていますので、虫刺されに注意が必要です。

虫除けスプレーなど準備しておいた方が良いでしょう。

また、上野公園敷地内には上野城があります。

上野城も見所が沢山あり伊賀市の歴史を語る上で欠かせない建築物なのですが、お堀の石垣が日本一の高さと言われていて柵もされておらずお子様が不用意に近づくと危険です。お堀付近を散策する時はお子様から目を離さない様に気を付けましょう。

プチポイント(喫煙できる場所はある?)

上野公園内は禁煙です。

上野市駅(忍者駅)から徒歩5分の所にバードランドと言うタバコ屋さんがあり店前に灰皿を設置されているのでそこで喫煙しましょう。

 

当日の服装や持ち物は?

 

上野公園内は傾斜のキツい箇所や階段がありますので、
足元はスニーカーなど動き易い靴を履いて行く事が望ましいと言えます。

持ち物は虫よけ等があればいいですね。

 

芭蕉祭(俳句)の見どころや穴場、駐車場や屋台情報も地元民が徹底紹介まとめ

芭蕉祭は、俳句好きの方にとってはとても魅力的なお祭りになっております。

こうして松尾芭蕉が詠んだ俳句を改めて見てみると当時、芭蕉が何を見て、何を感じていたかなど、目に浮かぶようです。

もちろん、今まで俳句に興味が無かった方でも、この芭蕉祭を機に、俳句の素晴らしさや奥の深さを知って頂けるきっかけになるなるかと思います。

是非一度、芭蕉祭で俳句の世界に触れてみて下さい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次